AOi CAM サービス利用規約
施行日:2025年9月6日
第1条(目的)
本規約は、株式会社異世界ラボ(ISEKAI Labs Co.)(以下「当社」といいます)が提供する「AOi CAM」サービス(以下「本サービス」といいます)の利用に関し、当社と利用者との間の権利、義務および責任を定めることを目的とします。
第2条(定義)
- 本サービス:利用者が写真をアップロードすることで、AI技術 を用いてスタイルを変換した画像を生成し、それを保存または共有できるモバイルアプリケーションをいいます。
- 利用者:本規約に同意の上で本サービスを利用するすべての個人をいいます。
- コンテンツ:利用者が本サービス内でアップロード、生成、投稿、送信するすべての画像、テキスト、コメント、リンクなどの情報をいいます。
- アカウント情報:LINE、Google、Apple、X(Twitter)などのOAuth連携を通じて取得されるログイン識別情報、プロフィール、利用履歴などをいいます。
- モバイル端末:本サービスのインストールおよび実行が可能なスマートフォン、タブレット等の機器をいいます。
- 投稿:利用者がAI生成結果を本サービス内にアップロードまたは投稿し、他の利用者と共有する単位コンテンツをいいます。
- 第三者技術:当社がライセンスを取得し、本サービスに組み込んでいる外部AI技術およびSDKをいいます。
- 本規約で定義されていない用語については、関連する法令および一般的な商慣習に従うものとします。
第3条(会社情報)
項目 |
内容 |
商号 |
株式会社異世界ラボ(ISEKAI Labs Co.) |
代表者 |
イ・ジンホ、ナ・ヨンチェ |
所在地 |
〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 LIFORK秋葉原 |
法人番号(UEN) |
0100-01-254612 |
カスタマーサポート |
cam.support@isekailabs.com |
第4条(規約の効力および変更)
- 本規約は、利用者が本サービスにアクセス、インストールまたは利用した時点で同意されたものとみなされ、本サービス内に常時掲示されます。
- 当社は、関連法令の改正またはサービス運営上の必要に応じて本規約を変更することができ、その場合は適用日の少なくとも7日前(重要な変更については30日前)までに、アプリ内通知、電子メールまたはウェブサイト等を通じて告知します。
- 変更後の規約は、利用者が明示的に同意した場合にのみ効力を生じます。利用者が同意しない場合、本サービスの利用が制限されることがあり、アカウント削除により利用契約を終了することができます。
- 非ログイン状態で「AI生成」機能を初めて利用した場合、またはOAuth連携によるログイン・会員登録を完了した場合、利用者は本規約およびプライバシーポリシーに同意したものとみなされます。
第5条(利用契約の成立および利用条件)
5-1. アクセスおよび登録
- 本サービスは、アプリマーケット(Apple App StoreおよびGoogle Play Store)を通じてダウンロードできます。
- 会員登録は、LINE、Google、Apple、X(Twitter)のアカウントを利用したOAuth方式に限定されており、当社はパスワードを保存しません。
- 本サービスの利用可能な最低年齢は13歳とし、13歳以上18歳未満の利用者については、関連法令に基づき法定代理人の同意が必要となる場合があります。
5-2. 許容される利用範囲および禁止行為
- 本サービスは個人的かつ非営利目的での利用に限り提供され、利用者はこの範囲内で本サービスのコンテンツを利用するものとします。
- 利用者は、自らがアップロードまたは作成するコンテンツ(投稿、画像等)に関して、正当な権利および使用許諾を有していなければならず、第三者の知的財産権、肖像権、個人情報等の権利を侵害してはなりません。
- 自動化ツールによる大量生成、クローリング、リバースエンジニアリング、公序良俗に反するコンテンツの拡散等は禁止されています。
- 違反事例および具体的な禁止事項の基準は、「コミュニティガイドライン」に従います。
第6条(コンテンツのアップロードおよび生成物の管理)
6-1. 画像のアップロードおよび処理
- 利用者がアップロードした画像は、AIによる生成処理のために一時的に保存され、生成完了後に即時かつ自動的に削除されます。
- やむを得ず保存が必要な場合には、その目的および保存期間等を明示した上で、事前に明示的な同意を得た場合に限り保存を行います。
- 当社は、アップロードされた元画像をAI処理後に即時削除し、生成された結果物については、利用者のリクエストに基づきダウンロード・投稿などの機能提供を目的として一時的に保管する場合があります。
6-2. 生成物の保管および権利
- AIにより生成されたコンテンツ(以下「生成物」といいます)は、利用者がダウンロードまたは再確認できるよう、サービス内に一時的に保存されることがあります。
- 生成物の著作権は利用者に帰属し、利用者はこれを個人的かつ非商用目的で自由に利用することができます。
- 当社は、生成物および元画像データを再学習、外部マーケティング、第三者提供等の二次的目的には利用しません。ただし、外部マーケティング目的で利用する場合には、利用者からの明確な同意(オプトイン)を得た場合に限り、限定的に活用することがあります。
利用者が生成物を商用目的で利用したい場合には、以下の条件をすべて満たす必要があります:
(1) 生成物に当社の知的財産(名称、ロゴ、UI、透かし等)が含まれていないこと
(2) 含まれている場合には、事前に当社の書面による承認を得ること
利用者がコンテンツ(投稿を含む)を削除またはアカウントを解約した場合、当該コンテンツに対する当社の使用権は終了します。ただし、すでに進行中の広告・キャンペーン等には遡って適用されません。
6-3. コンテンツの通報および制限
- 当社は、本規約またはコミュニティガイドラインに違反するコンテンツ(投稿を含む)について、削除、非表示、アカウント制限等の措置を講じることがあります。
- 通報が受理された後、当社は営業日基準で7日以内に対応結果を通知し、利用者は通知日から14日以内に異議申立てを行うことができます。
- これらの措置は、コミュニティガイドラインおよび関連法令に基づき実施され、必要に応じて一時的なアクセス制限や非公開対応を含みます。
第7条(個人情報の保護)
- 本サービスは、プライバシーポリシーにおいて、収集項目、利用目的、保管期間、削除申請の手続き等を明確に開示し、シンガポールのPDPA、EUのGDPRなど関連する法令を遵守します。
- 欧州経済領域(EEA)などGDPRが適用される地域の利用者は、GDPR第17条(削除権)を含む各種権利を行使することができ、削除申請または関連するお問い合わせはcam.support@isekailabs.comにて受け付けています。
- 個人情報が国外に移転される場合、当社は法令に基づき、移転の目的、移転先の国名、受託者の情報を事前に通知し、明示的な同意を得たうえで処理し、必要な保護措置を講じます。
第8条(投稿の作成および管理)
- 利用者は、AI生成物、画像、テキスト等を含む投稿を本サービス内で自由に作成・投稿・共有することができ、当該投稿の著作権は作成した利用者に帰属します。
- ただし、利用者の投稿が以下のいずれかに該当する場合、当社は違反と判断した上で、事前の通知なく削除、非表示、アカウント制限等の措置を講じることができます:
- 本規約またはコミュニティガイドラインに違反している場合
- 他者の権利を侵害する、または名誉を毀損する内容が含まれる場合
- わいせつまたは低俗な内容、公共の秩序や善良な風俗に反する内容を含む場合
- 犯罪を助長する、または法令に違反する内容を含む場合
- サービス運営の目的に著しく反する場合
- 当社は、関連法令、利用者からの通報、第三者の権利侵害申し立て等に基づき、当該投稿に対して一時的な非表示措置またはアクセス制限を行うことができ、その手続きおよび基準はコミュニティガイドラインに従います。
- 投稿の作成および管理に関する詳細な基準、制裁手続、利用者の権利等は、別途運用される「コミュニティガイドライン」によって告知され、利用者はこれを十分に理解し、遵守しなければなりません。
第9条(サービスの中断・変更およびアップデート)
- 当社は、システムの保守等を理由として、本サービスの全部または一部を24時間前までに事前告知のうえ一時的に中断することがあります。緊急の障害が発生した場合には、事後に通知することができます。
- サービスの恒久的な停止など重大な変更を行う場合は、30日前までに通知いたします。
- 利用規約に違反した利用者に対しては、投稿の削除・アカウントの制限・サービス利用の停止等の措置を講じることがあります。
当社は、サービス品質の向上を目的として、モバイル端末に対し自動アップデートを提供する場合があります。利用者は端末の設定により自動アップデートを無効化することが可能です。
なお、すべてのアップデート・パッチ・新機能に対しても、本規約は同様に適用されます。また、利用者はApple App StoreおよびGoogle Play Storeの「使用ルール(Usage Rules)」を遵守するものとします。
第10条(責任の制限・免責および賠償)
- 当社は、天災地変、不可抗力、第三者の責に帰すべき事由により本サービスに障害が生じた場合、当社に故意または重過失がない限り、一切の責任を負いません。
- AI生成物は、機械学習に基づくアルゴリズムにより生成されるものであり、その正確性、適合性、完全性について一切の保証を行いません。利用者は、本生成物を利用目的に適合するかどうかを自らの判断と責任に基づいて使用するものとします。
- 無償サービスの利用中に発生した損害について、当社は故意または重過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。
- 利用者は、本サービスの利用またはコンテンツに起因して第三者に生じたすべての請求、損害、費用(合理的な弁護士費用を含む)について、当社およびその関連会社等を免責し、かつ補償することに同意するものとします。
第11条(知的財産権およびライセンス)
- 本サービスに関連するソフトウェア、ユーザーインターフェース(UI)、データベース、ロゴ等の知的財産権は、すべて当社に帰属します。
- 当社は利用者に対し、個人的・非独占的・譲渡不可・再許諾不可のライセンスを付与します。これを超える範囲での複製、配布、リバースエンジニアリング、クローリング等の行為は禁止されています。
- 本サービスには、びその他の第三者技術が含まれる場合があり、それらの使用には各ライセンス条件が適用されます。これらの技術提供者は、本規約の第三受益者として規定の権利を有し、直接的な権利行使が可能です。
第12条(フィードバック)
利用者が当社に提供する提案・アイデア・フィードバック等は機密情報とはみなされず、当社はこれを対価なしに自由に利用できるものとします。
第13条(著作権侵害に関するポリシー)
- 当社は第三者の著作権およびその他の知的財産権を尊重しており、侵害が疑われるコンテンツ(投稿を含む)に対して対応を行います。
- 本サービスは日本法人によって運営されており、当社は米国「デジタルミレニアム著作権法(DMCA)」、日本の「著作権法」および「個人情報保護法」、シンガポール「Copyright Act 2021」、韓国の「著作権法」および「情報通信網法」など、グローバルユーザー保護のために適用可能な関係法令を遵守します。
- 権利者は、cam.support@isekailabs.comまでご連絡いただくことで、該当コンテンツの削除またはブロックを請求することができ、侵害を証明する証拠資料の提出が必要となる場合があります。
- 当社は、正当な権利者からの請求に基づき、該当コンテンツを一時的に削除または非表示処理することがあり、繰り返し権利を侵害したと判断された利用者には、アカウント停止またはサービス利用制限などの措置を講じることがあります。
- 著作権侵害への対応手順および詳細な基準は、本規約およびコミュニティガイドラインに従って行われます。
第14条(輸出規制の遵守)
本サービスに関連するソフトウェアおよびデータの送信は、適用される輸出管理法規および制裁規制を遵守しなければなりません。
第15条(準拠法および管轄裁判所)
本規約は日本の法律に準拠し、解釈されるものとし、本規約に関連して紛争が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。
第16条(分離可能性)
本規約の一部の条項が無効または執行不能と判断された場合でも、その他の条項は引き続き完全に効力を有するものとします。
第17条(完全合意・権利不放棄・譲渡の制限)
- 本規約は、本サービスの利用に関する当社と利用者との間の完全な合意を構成し、これに先立つすべての合意に優先します。
- 当社が本規約に基づく権利を行使しなかった場合でも、当該権利の放棄とはみなされません。
- 利用者は、当社の書面による事前の同意なく、本規約に基づく権利または義務を譲渡することはできません。当社は、事業譲渡や合併等に伴い、本契約を譲渡することができます。
第18条(契約の解除およびソフトウェアの削除)
- 利用者は、いつでもアカウント削除メニューまたはカスタマーサポートを通じて本契約を解除することができ、法令上の保存義務がない限り、すべてのデータは直ちに削除され、復元されることはありません。
- 当社は、利用者が本規約または法令に違反した場合、またはサービスの運営を著しく妨げたと判断した場合、事前の通知なしに本契約を解除することができます。
- 契約終了後、利用者はすべての端末から本アプリを削除しなければならず、本規約に基づくライセンスは直ちに終了します。ただし、既に公開済みの商用投稿に関するライセンスは、該当キャンペーンが終了するまで有効とします。
附則
本規約は2025年9月6日より施行されます。